(出典 i.ytimg.com)



(出典 assets.ln-news.com)



(出典 assets.ln-news.com)



(出典 aniverse-mag.com)



(出典 pbs.twimg.com)



(出典 cho-animedia.jp)



(出典 img2.animatetimes.com)



(出典 www.entax.news)


 ロリショタ大好きな視聴者をくぎ付けの回でしたね。シャロのおっぱいより、リシアの脱衣行為に目を奪われてしまいましたwwロリじゃないのにドキドキ。結婚して早々「君に頼みがある」の旦那の一言で脱いじゃうリシアちゃんに、もはや狂気すら覚えます。いいぞ、もっとやr・・・・

285
アルス、漫画よりちんちくりんでないな




291
シャーロットのおっぱいを見るためにだけのアニメ

299
シャーロットさんがえろすぎて話が入ってこない

300
アルスくん

301
シャーロットの表情が新しくはじまった魔法少女会社のやつに似てる

304
チートメンバー揃いだから
無能王子乗っけてバランス取ったのか

429
>>304
なんだかんだで最大値はそれなりに高いけどな、アイツ

305
306
アルスの最終目的が世界征服なのに今の主君は忠誠を誓える相手だから、代替わりしたら遠慮なく潰せる跡継ぎってことだよな

OPがどことなく1期と似たところがあるのは寄せてんのかな

307
308
>>307
白兵スキルは同格なのに
ぶっちぎりで無能に見える味方である

311
金銭価値が金貨500枚相当だけっておかしいだろ
リシア着用済みで売り出せば倍払うやつ出てきそう

(出典 i.imgur.com)

314
>>311
その服リーシアが帝都で買ったんだろ
金は?自腹なのか

315
アニメは基本コミカライズがベースだからな

318
>>315
なんか漫画かWeb原作かで比べられるけど、原作として使われるのって基本的に小説書籍版(漫画はそのコミカライズだからWebと異なる)じゃないの?
まあなろうのアニメ化ってだいたい漫画版で人気出てって流れだろうから漫画も無視できない影響はあるだろうけど

325
>>318
作品によるみたいね
理由は監督とか脚本とかによるんだろうけど

書籍原作になくてコミカライズで追加された要素やコミカライズの流れそのままのものはコミカライズが原作だろうし、書籍からコミカライズになるにあたってカットされた内容を含んでいるアニメは両方もしくは書籍がメインだろうし、コミカライズの内容を過ぎてアニメ化されたものは書籍原作が明らかだし

319
前日会議の中一人ベットでスヤスヤのシャーロット可愛い

320
わしもアルス様の部下になって
シャーロットさんにぱふぱふしてもらうんじゃ

321
使えない総督の息子はイラッとするキャラ付けだが
代替わり時に決別して国乗っ取る用のキャラか

322
あんだけバカ正直だと逆に使い勝手は良さそうだな

323
全部思惑通り、とは?
まさか、あの糞莫迦息子の言動も??

324
クラン様に鑑定能力持ってるの話してたっけ?
いきなり息子の能力見たか?って聞いてたけど

326
イルカのぬいぐるみ買っているのかわいい

330
>>326
港でぬいぐるみなんて売ってるかよ

漁師が釣り上げたモノホンだろっ!

332
今回のやりとりの意味がさっぱりわからんかった
500とケチっといて900から1000で話まとめたまでならリシアの策略通り的でいいけど
2000あるてバラされてその上まだ500の物納の展開になんの妙味があるんだ

334
>>332
実況スレで宰相が後から考え直して追加請求されないように持ち金全部吐き出した、って思わせるためと聞いた

333
親父が死ぬあたりまでは展開もスムーズで良かったんだが
死後辺りから徐々に進行遅くなって味方加入に2~3話かけるようになり
ついにはちょっとした交渉ですら一話使うようになったか
流石に退屈してきたわ
地方の戦争終えるだけで1クール使いそう
下手すりゃ終わらないのかこれ

336
おっぱいは結婚に反対なら反対でちゃんとしろよ
秒で日和るなら何のつもりの反対やねん
あれ程のおっぱいが作中で一切活かされないのを象徴するが如く
シャーロットって勿体ないキャラよな

337
宰相を無能に表現するにしても、目先の金額でホイホイ態度変える様なのは流石に無能が過ぎん?w
一応皇帝?に次ぐ地位を抑えてる程度には能力有るんやし・・・もうちょいと”やり手”や無いとヤバいやろ?w
いくら斜陽の帝国とはいえよ

339
リシアちゃんが、お買い得だと思わせるのがポイント と言っていたから
シャクマの心境になって考えてみると…
そうか…
美乳だし
リシアちゃんの脱ぎたての!!

340
飾りプレゼントしても漁師に施し与えても
何も働かず領民から徴収した金使ってるだけだろとしか思えんのよね
金、身分、他人に頼らず、人間的に優れてる場面が見られるのはいつの日になることやら

馬鹿息子出したのはアルスの無能さを隠すためのスケープゴートかな
余計なことする馬鹿よりは何もせず他人任せの無能の方がマシだろって思わせる

342
バカ息子は知略はそれほどでもないけど
政治はそれなりのステータスなんだよな
あれは演技なんだろうか

343
中身おっさんのくせに相変わらず主人公はオロオロしすぎ
馬鹿息子のほうが上に立つものとしての度量をもってる
このアニメ、主人公を無能の凡人に描きすぎ
主人公自身のステータスは語られてなかったと思うが、劉備をオマージュしてるつもりだろうがこれじゃ劉禅並だろ

360
>>343
実際鑑定能力持ってるだけの凡人だぞ
努力である程度のステ上げしてあるけど凡人の域は出ていない

447
>>343
ほんこれ、いくら凡人でも一期の親父さんとのエピソードで
覚悟や成長描いたのが無駄に思えるくらいオロオロしすぎなんだよな

344
OPの唐突なデスボイスで吹いてもうた
PassCodeて何かで聴いた気もするけどそういうグループだったのねw

345
金次第で相手側に寝返る可能性も有るか。

347
お気楽息子は作品進むと成長するんだろうけど
名前間違え続けるのは聞いててイラつくわ

349
>>347
名前間違えるようなノリはお約束みたいなもんじゃね

348
毎回地図でて親切だな

全部計画ですにしても
バカボンいないところで種明かしした方がよくね?
それをみせてバカボンを育てるってことなんか?

350
あの宰相は能力値高い設定らしいが
それで国が荒れてるわ
賄賂要求するわは無能じゃね

まあそれが来週種明かしで
なるほどとなるのかな

351
今回はバカの発言も見越しての計画だったってこと?
服を脱ぐパフォーマンスはロリの色気で惑わす作戦でもあった?

352
バカ息子野放しにされてたのやべえな
嫁すげーよりそっちが強すぎる

353
おっぱい魔女も二番目でいいから妻にできないかなー

354
愛人でもいいんだけどさ
絡みというか手を出したい
今回も活躍してくれたし

357
口の悪い軍師と子供軍師という目立つ子供貴族(忌避民族とおっぱい連れ)
しかも新妻を外交の矢面に立たせる

好き嫌いがはっきりと分かれる勢力だよねwww

358
これ帝国中央政府が積極的に動く動機をどう作ってやるかってお話なのに
そこら辺をボカして賄賂交渉しているの茶番じゃねぇの

361
今のところ、適正を見抜かれて理想の配置?を受けたキャラは
みんな喜んで主人公に感謝してるから

この主人公の本気をみるには「君はAよりもBの適正が高いからBの仕事に就きませんか?」
に対して「才能が無くてもAで生きて行きたいんや!」ってキャラが出てくるのが
ええんとちゃうやろか?w
それに対する受け答えで主人公の深淵が見える・・・かも?w

365
馬鹿息子の馬鹿さは厄介ではあるが人に好かれるタイプの馬鹿さというか
馬鹿ではあるが非道を嫌い嘘を嫌うタイプならまぁ御輿として使えるか
アルスが蕭何さんになって馬鹿息子は劉邦になればワンチャン

366
どこまで本気か分からんな
↑にも書いてあったけど演技かも知れん

367
数値上政治力が高いのに国が困窮するということは、わざとやってるってことになるのか?
クーデター狙い?

369
>>367
野心が高いからその高い政治力を国のためではなく自分個人のために使っているということでしょう

368
宰相も宰相で金っていう絶対的に信じてる物があるタイプなら裏切らないと思える
金を払ってるうちは信じれるってのはある意味信用度高い

371
あんなワンマン貧富国を味方にしても頼りになるんか。
兵士も賄賂で動きそう。

372
>>371
まだ国がある以上皇帝の名を使えるのはデカい
大義名分を得られればそれだけで有利

375
海賊に施し与えて解放ってアホやろ
だれも法律守らなくなるぞ

379
仲介料と謝罪料の区別が分からん。どっちも賄賂やろ
皇帝に命令されて動いているならべつだが、勝手にやってる風だったし
つーか息子の争いに皇帝の名前だして片方に加担してええんか?

381
肌着も付ければもう500枚積めたかもな

390
>>381
むしろ肌着以外価値なし

382
男が持ち込んできたものは買い取らないぞ

385
一期の時から散々CMでヤバイヤバイ言われてたリシアの初めての活躍の場
外交や戦略的な話になるかなと思いきゃ
ただいくら金積むかの話だけでズコーッ

386
現ナマ別に持っとけばいいだじゃん
お前ただ脱がせたかっただけだろという

387
無能だらけの味方陣営に呆れて寝返るとかないのかな?

388
身ぐるみ剥いでやったっていう優越感は与えられただろうから、
交渉をまとめるって意味では成功なんじゃね?
ただ格下と思われただろうから、今後扱いづらくなるだろうな。下策やろ

389
子供じゃ信用されないので大人のルメイル様も隣にいて貰います→さすがの政治力!
シャーロットさん色々教えてくださいね(媚び)→さすがの政治力!

なにこれ
この作品、大したことない言動を凄い才能みたく持ち上げる描写が多すぎて萎える

394
リシアに助言貰って最終的にはアルスの名前もちゃんと覚えたので何かイイ感じに終わる所

403
金貨2000枚をバカ息子に聞かせたのもすべて計画通り!
さすがリシアさん

405
シャーロットが結婚の話聞いたらどうなるかと思ってたけど
政治力100の前にあっさり丸め込まれてたな
チョロかわw

408
OPのシャーロットちゃんかわいい

409
シャーロットめっちゃ可愛いくていいキャラなのにサブヒロインなのがもったいないよな

410
そんなにおっぱいが好きか!

411
リシアにはアルスがいるけどシャーロットには誰もいない
つまりだ

412
シャーロットちゃんは野心0

413
皇帝がリシアを気に入ってしまい、妾に差し出せという展開ですか?

416
宰相「服は要らん!下着をよこせ!!」

417
つうかリシアと即結婚したの親権剥がしてリシアをノーリミットで使い倒す為か
中々悪い奴だなアルス! まあ本人ノリノリではあるけど

418
必要があればお股開くのも辞さなそうですねリシアさん

419
次回の答え合わせ見てからだな、嫁の政略手腕の評価は

420
もし馬鹿息子居なくて宰相ロリコンなら500で落とせた案件

426
宰相があの服をどう使うか気になって昼にしか寝れなさそう

427
宰相「くんか、くんか」
宰相「うーん、この服の価値は金貨700枚!」

428
バカ息子がいなければパーフェクトゲームになってしまうから舞台装置はしゃーない

432
リシアがこの後内政ポジでほぼ出番無くなるので活躍パートを設けたという印象
あんだけ話聞かない無能王子がリシアの助言にはすんなり従うくだりも然り

433
領内統一もしてないしミーシアン領の国家独立宣言もしてないからまだ王子じゃないぞ

442
結婚と言っても入籍しただけみたいな感じで正式な結婚式とかは
戦いが終わってからなのかな
「戦いが終わったら結婚式するんだ」と言ってフラグを立てると

458
アルスはどん底から拾い上げた組からは信頼されててもおかしくないから今のところは外部の人間からの扱いがちょっと良すぎる感じかなぁ