「放課後カルテ」第2話 松下洸平“牧野”と生徒のやりとりに「勉強になる」「とても大事な回」の声
…松下洸平が主演を務める「放課後カルテ」第2話が10月19日に放送され、牧野と生徒のやりとりに「勉強になる」「とても大事な回」といった声が上がっている。
(出典:)


「命は取り返しがつかない」松下洸平“牧野”、人間のもろさを説く姿に「心に刻んでほしい」の声<放課後カルテ>
…松下洸平主演のドラマ「放課後カルテ」(毎週土曜夜9:00-9:54、日本テレビ系/※Hulu・TVerでも配信)の第2話が10月19日に放送。松下演…
(出典:)


『放課後カルテ』松下洸平が子どもたちに施した“命の授業” 岡本望来ら子役の名演が光る
…ら、『放課後カルテ』(日本テレビ)を観せてあげるといい。特に「人は思ってるより何倍も脆い」という牧野(松下洸平)の言葉を児童たちが実感する第2話は、最…
(出典:)


『放課後カルテ』“牧野先生”松下洸平、女子児童の叫びに絶句 ネットも衝撃「一体何があったの?」(ネタバレあり)
 松下洸平が主演するドラマ『放課後カルテ』(日本テレビ系/毎週土曜21時)の第2話が19日に放送され、女子児童の悲痛な叫びに牧野(松下)が思わず言葉…
(出典:)


放課後カルテ』(ほうかごカルテ)は日生マユによる日本の漫画。 『BE・LOVE』(講談社)にて、2011年18号から2018年11号まで連載された。単行本は「BE・LOVE KC」より刊行。話数の表記は「カルテ#○」。 子供達の未来を守る最後の砦たる保健室を舞台に、ある小学校に赴任した仏頂面の学…
28キロバイト (3,238 語) - 2024年10月20日 (日) 06:54

(出典 i.ytimg.com)



(出典 www.thefirsttimes.jp)



(出典 www.ntv.co.jp)



(出典 www.crank-in.net)



(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)



(出典 pbs.twimg.com)


 私の親戚、4人くらい現役教師がいるのですが(みんな20代)生徒から携帯に電話がかかってくるんですよ。しかも、割と頻繁に。ラインとかも返したりしてて。そんな距離感、私の時代はあり得なかったので、時代が変われば教師も変わるのね・・・って思いました。本当に、先生たちは毎日大変そうです。大変だから、どんどんいい先生たちは辞めていって、質は悪くなっているんだそうな・・・モンペとかもいるもんね。

603
これ今期一だな




604
またつまらなかった

605
なんか篠谷先生ふつうにうざいなw

606
主人公の医師と児童達は最初ギクシャクしている仲だったけど、
回を追う事に距離が縮まって良い結末を迎えるありきたりな流になると予想

613
来週は誰がなんの病気に・・・

614
保護者や同僚教職員達は牧野を認めないけど
何かのきっかけで牧野を評価するエピソードありそうだ。

615
説教された男のガキも救助した女の子も一つ間違えばトラウマ級だな

616
森川の役が誹謗中傷ビラ撒かれた被害者責めたの酷いな
イジメに加担するタイプの先生だわ

例えばビッチ呼ばわりされた生徒を
ビッチ言われる方にも問題あるんじゃない?と責めて
セカンドレイプする無神経なタイプ

669
>>616
それもだし、背の高い男子が今回メインよりだった女子と楽しく何か描いてるとこの絵柄みて疑うようなこと言ったのもイラッとした。この前したからまたでしょ?みたいな感じ。

629
2週連続スマホいじりながらボリュームも小さい状態で内容あまり入ってこない感じで見てたけど結構良作やね

633
>>629
TVerの1.5倍速で丁度いい感じ

634
>>633
まあそうかもw

636
>>633
確かにちょっとゆったりしてるね

638
森川ちゃん、微妙に無能先生じゃね?w
無能というか何というか
ちゃんと見てないので何とも言えないんだけど

643
>>638
小学校の先生なんてリアルであのレベルだぞ

639
二月の勝者のメガネちゃんの回もだけど、こどもが泣いてるシーンはやばいな
今回の心臓マッサージとか
年取ったなあ俺

644
>>639
自分も歳だからボロボロ泣きながら見てたわ
でも他方で「表示されてる先生の電話番号が固定じゃなくて携帯だから来てくれるな」
と冷静に思ってたwまあいいのよ予測可能な展開でも。ジェットコースターミステリーじゃないんだから

640
松下引っ張りだこだからアンチ多いのか

646
AEDのシーン長かったけどよかった
AED講習会で今のビデオを使ってほしい

684
>>646
あっさり先生が駆けつけるんじゃなく子供の救命シーンを長めに取ってるのが良かった
子供の感情が伝わってきた

708
>>646
あれ怖いな
すぐには回復せず、AEDから機械的に次々に命令される
あれで助からないとトラウマになるかも

647
助けが必要なら防犯ブザーを鳴らせ、叫んぶより遠くまで聞こえるから(笑)

651
牧野先生のハッキリものいう姿勢きもちいいな

654
牧野はもっと「私は子供が嫌いです」感を出さないと話の軸がブレるような気がする

659
>>654
小児科医って子どもが嫌いな人がなるものなのかなあ
もちろんペットを可愛がるみたいな感じで子ども好きとかはないだろうけど
特にやりたいことないけど親が医者だからとか勉強が出来たから何となく医者になったような人は…専門差別だからどれとは言わんけども
小児科医はあまりそういう仕方なく進むような専門ではないイメージ

707
>>659
小児科医は子供が好きでなってしまうと実際の相手は親で、ものすごく大変だと聞いた

655
日テレだから原作者がどう思ってるか知らんけどいまのとこ面白い

658
>>655
原作者は基本絶賛
毎回新規絵上げたり業界人の賛辞をRTしたり主演もカッコいいと褒めちぎってる
原作エピを再構成しても怒るどころか楽しんでる

656
前半クソガキばかりの胸糞展開で
誤解理由があるにしろ女子児童のイヤーな噂の広め方と
すぐ乗る馬鹿すぎる男児に後半はザマアミロてなったわ
女性教師もイライラするし脱落かも
1話解決もワンパターンでつまんない

661
松下上手いな

663
視聴率がすぐ出ない以外は何の不満もないけどな(笑)
昨日はAEDよりも「過疎化」で周りの大人がすぐ来てくれないことへの子供達への警鐘だった!
維新タイプの大人だと俺には関係ないで放っとけみたいな指導しかできないからやはり議席減るわ

となりのナースエイド・ジャンヌの裁き・しょせん他人事ですからなど
日テレ&テレ東の保守的なドラマはこういう勉強になる内容が多いので今年は良い年だったなとw

664
松下洸平が主演を務める「放課後カルテ」第2話が10月19日に放送され、牧野と生徒のやりとりに「勉強になる」「とても大事な回」といった声が上がっている。

保健体育でこのドラマを流してほしい勉強になるな。評価高いね

665
あんな人通りの少ないところをあんな美少女小学生に通学させちゃいかんよな

667
AEDもちょっと離れた場所にあった方がよかったんじゃないか?
あんな近くで倒れるとかちょっと都合良すぎ

670
>>667
ドラマは全て脚本家の都合でつくられている

677
>>667
仕方ないだろ、安全な所で倒れてもらわないと応急処置が出来ない(笑)

668
子供でもAED操作できるもんなんだと

671
大人としての教えは合ってるとおもうんだけど
何だろう子供達の描き方が昭和平成と言うか
Eテレのドラマみたいな古臭いタイプの子達で
すぐ良い子になるしさわやか3組かな?

672
6年生の女の子がお腹痛いと言ってると生理かも…と思ってしまう

673
なんか病気の事ばっかやってるな(´・ω・`)

674
そら主人公医者やし

682
低学年男子にトラウマ植え付きすぎじゃない?
外に出ない何もしない子になるわ

683
木から飛び降りる遊びをあんなに全否定せんでもええやろ

688
>>683
あのエピ、原作ではもっといじめっぽい雰囲気じゃなかったっけ?

686
牧野先生、電話してる最中ずっと神社に向かって走ってたんだろうけど
電話の声が全く息乱れていないのは気になったな
直前まで車で来たのならまあわかるが

689
結構面白いね

690
駄作

691
そのうち妊娠した子がでそう。

694
転校生が心マしてるシーン泣けちゃった、すぐに回復しないのがリアル
牧野がすぐに褒めなかったのもキャラ設定的によい感じだった

695
教師陣の描き方がちょっと無能過ぎるけど
実際、今の先生は大変だと思う
モンペア居るだろうし生徒もネットで知恵付けてたり
良い仕事してるって描写があってもいいかな

704
病院追い出された背景を早めに回収しておかないと離脱者増えそう、まさか最終回まで引っ張らないよな

706
病人だらけの学校だな(´・ω・`)

710

AED使ったら
心マまで義務的にやらなきゃならないって精神的負荷凄いなと思った

711
マウスtoマウスを期待したが最近はやらんのか

712
たまにAEDで救助して表彰されたとかニュースあるから機械の指示通りにやれば出来るもんなのかね
初めてで出来る自信ないし助からないこと考えるとこえーな

713
>>712
一応は機械の指示で動けばAEDは使える

718
>>588
トランスジェンダーの生徒もいるし、全員さん呼びのが面倒くさくないぞ
いじめ防止の一貫で、子供たち自身もあだ名などはダメ、苗字+さん呼び以外禁止の学校もある

719
松下なんちゃら意外と悪くないな
こいつネットリしてて好きじゃないんだが
これは悪くない見直したぞなんちゃら

722
このドラマ面白い
医療とか学校の描写は専門家が監修しているのかな?
割とリアルに描かれているんじゃないかな
ただ、危険な遊びの全面否定もリアルだが安全志向過ぎるかも