『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』アルスのスキルに異変?第18話先行カット&アニメ新情報公開 …放送中のアニメ『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』について、本日11月10日(日)に放送、配信が始まる第18話(第2期6話目)「進化」の先行カットとあらすじが到着した。 (出典:) |
『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜』(てんせいきぞく かんていスキルでなりあがる じゃくしょうりょうちをうけついだので ゆうしゅうなじんざいをふやしていたら さいきょうりょうちになってた)は、未来人Aによる日本のライトノベ… 49キロバイト (4,573 語) - 2024年11月12日 (火) 03:59 |
【転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 18話感想】
アルス君の鑑定スキルが、戦争で進化した!!もう、誰が童貞で誰が不倫か、とかも分かりそうで味方からも嫌がられそうですねwww
アルス君の鑑定スキルが、戦争で進化した!!もう、誰が童貞で誰が不倫か、とかも分かりそうで味方からも嫌がられそうですねwww
:2024/11/10(日) 23:55:59.10 ID:jsrooyDX
681
:2024/11/10(日) 23:59:33.44 ID:6cy4/fiiWebアルスは良い人なんかじゃねえって何度言わせるのか
682
:2024/11/11(月) 00:11:35.38 ID:yIG7QUvA漫画版で加筆した結果ガバガバになったって責められているけど、web版の内容が薄くて
そのままじゃ漫画にならなかったから仕方なくなら可哀想だな
そのままじゃ漫画にならなかったから仕方なくなら可哀想だな
683
:2024/11/11(月) 00:19:05.17 ID:Yxls69UL原作の人は信長の野望が好きなのは分かるが
コミカライズ書いてるのは別人の女の漫画家だっけ?
こっちの人は戦争物があまり得意じゃないから加筆したのがガバいんだろうね
コミカライズ書いてるのは別人の女の漫画家だっけ?
こっちの人は戦争物があまり得意じゃないから加筆したのがガバいんだろうね
684
:2024/11/11(月) 00:32:33.25 ID:TtLNyJs7>>662
異世界人は知能に問題があるって設定を理解しなきゃ
異世界人は知能に問題があるって設定を理解しなきゃ
686
:2024/11/11(月) 00:52:31.39 ID:zAl+fhNrアルス君やるじゃん
689
:2024/11/11(月) 01:18:55.73 ID:yIG7QUvA>>686
戦の勝敗が付くと自然と乱取りが始まるんだよ
農民は出来るだけ殺さないとかそんな区別するかよ
逃げる者は殺すななんて命令は現実にはない
戦の勝敗が付くと自然と乱取りが始まるんだよ
農民は出来るだけ殺さないとかそんな区別するかよ
逃げる者は殺すななんて命令は現実にはない
690
:2024/11/11(月) 01:21:50.09 ID:zAl+fhNr一瞬、ドローン飛ばしてたカラクリ職人も転生者なのかと思ってしまった
692
:2024/11/11(月) 01:35:48.50 あのオモチャ屋にも協力を頼むのか?
ってまぁ、別に今の側近数人だけでも、走召簡単に奥様は助け出せるけど。
ってまぁ、別に今の側近数人だけでも、走召簡単に奥様は助け出せるけど。
693
:2024/11/11(月) 01:41:28.03 ID:YrYgdBrA領主の妻たるもの、戦の勝ち負け一つで一喜一憂しては…とか言ってたけど
負け一つが死につながるかもしれないこと理解してない嫁アホすぎない?
負け一つが死につながるかもしれないこと理解してない嫁アホすぎない?
694
:2024/11/11(月) 01:46:30.60 ID:zAl+fhNrめっちゃ喜んでるリシアさん可愛かったw
702
:2024/11/11(月) 07:52:51.89 ID:FoWt1Xl5あれじゃテキ屋のサクラやんけアルス
尤もらしいこと言ってるが結局放り投げやんか酔っぱらい
妻を人質に取られた…って砦にいたのを攫われたん?
尤もらしいこと言ってるが結局放り投げやんか酔っぱらい
妻を人質に取られた…って砦にいたのを攫われたん?
726
:2024/11/11(月) 18:24:44.33 ID:t1r4zggU>>702
各砦の長の嫁や身内の女性だけのお茶会や交流会だの伝えて集まった際に全員捕らえて幽閉という流れもありそう
アルスが奪還するだけで枷がなくなるというなら力尽くで捕まえただけなのかな
各砦の長の嫁や身内の女性だけのお茶会や交流会だの伝えて集まった際に全員捕らえて幽閉という流れもありそう
アルスが奪還するだけで枷がなくなるというなら力尽くで捕まえただけなのかな
703
:2024/11/11(月) 08:16:20.99 ID:ppnod0Ct鑑定スキル持ちな事を仲間に教えてるのか
704
:2024/11/11(月) 08:27:21.69 ID:DQR20JZPアルスの初陣勝利で大喜びする
リシアちゃん可愛かった(*´ω`*)
リシアちゃん可愛かった(*´ω`*)
705
:2024/11/11(月) 08:28:28.83 ID:zPm6puPH相手が魔物とかじゃなくて
領民にとっては迷惑な後継者争いの兄弟喧嘩だから
正義がなくてなんかなあとずっと思ってたけど
さすが主人公!とやるためだったんだな
今の領主も周りも認める器はあるが
やっぱり脳筋で仕えるにしては物足りない感じだな
領民にとっては迷惑な後継者争いの兄弟喧嘩だから
正義がなくてなんかなあとずっと思ってたけど
さすが主人公!とやるためだったんだな
今の領主も周りも認める器はあるが
やっぱり脳筋で仕えるにしては物足りない感じだな
706
:2024/11/11(月) 08:38:00.66 ID:zPm6puPHところでクランは何やったんだ?
711
:2024/11/11(月) 10:56:00.69 ID:Hv5FM2UDスキルが片目依存なのか?小僧になにが起きたのかわからなかったなぁ
712
:2024/11/11(月) 11:04:35.91 ID:zba6fvRyスキルパワーアップ前に不安定になってた感じだけど鑑定できる相手と出来ない相手いたりよくわからない
鑑定済みの人相手には鑑定可能だったとかかもしれないけど
鑑定済みの人相手には鑑定可能だったとかかもしれないけど
713
:2024/11/11(月) 11:49:11.19 ID:DQR20JZPあのからくり師みたいなのは
今後重要なキャラになるんだろうか
今後重要なキャラになるんだろうか
714
:2024/11/11(月) 11:56:00.16 ID:6b9C+vEA脅して戦わせるのだからスパイぐらい送り込んでいないのか?家族より家臣を大事にする領主なら裏切る可能性はある。スパイが家族を殺すよと耳打ちすればアルス殺すだろ
738
:2024/11/12(火) 04:41:50.72 ID:DCq6aWVw>>714
戦国時代なら裏切らないように直臣を目付・軍監として送りこんで監視させるんだけどね
活躍した場合の論功行賞もしっかり報告してくれるから城主側も拒まなかった
戦国時代なら裏切らないように直臣を目付・軍監として送りこんで監視させるんだけどね
活躍した場合の論功行賞もしっかり報告してくれるから城主側も拒まなかった
715 ![](https://livedoor.blogimg.jp/jyojyo_nijigen/imgs/0/4/040b1578.png)
(出典 i.imgur.com)
漢字ミス?
:2024/11/11(月) 11:59:48.04 ID:SjaR4Ma3![](https://livedoor.blogimg.jp/jyojyo_nijigen/imgs/0/4/040b1578.png)
(出典 i.imgur.com)
漢字ミス?
716
:2024/11/11(月) 12:03:53.92 ID:jS864mo2結局、目の不調はレベルアップ時の一過性のものってことでいいのかな
717
:2024/11/11(月) 12:24:13.67 ID:1zc1Ce9Y古代~中世戦やってるところに近代兵器つくってもらうんか?
いよいよ転生要素でてきたなw
いよいよ転生要素でてきたなw
719
:2024/11/11(月) 13:04:05.36 ID:buYma4c0クラン様は確かに有能って感じはしないんやけど
長子相続をぶっちせなならん程無能にも見えん・・・何が悪いんや?
独立思考が戦争前から駄々漏れやったとか?w
長子相続をぶっちせなならん程無能にも見えん・・・何が悪いんや?
独立思考が戦争前から駄々漏れやったとか?w
725
:2024/11/11(月) 17:56:36.66 ID:+bLdh5SX>>719
追従者に甘いパリピ脳筋なのが先代総督からしたら危うく見えたんでね?
武力衝突に拘りすぎ、とか
追従者に甘いパリピ脳筋なのが先代総督からしたら危うく見えたんでね?
武力衝突に拘りすぎ、とか
720
:2024/11/11(月) 14:26:58.29 ID:1b7jrLj8ミレーユさんいいよね
721
:2024/11/11(月) 15:55:27.46 ID:NCAL51OH>>720
この人は肝硬変で50歳前後で死ぬと思う。たぶんあと20年ちょっとしかない
この人は肝硬変で50歳前後で死ぬと思う。たぶんあと20年ちょっとしかない
722
:2024/11/11(月) 16:38:15.85 ID:EfZxBPW0弟子が一人前になったら自動的に死ぬからあと5年か10年だろう
723
:2024/11/11(月) 16:48:08.48 ID:i4JQ5NlM武器を手放して交渉するかで、可能性が少しでも有るならそれに賭けたいです。とかマジキチにしか思えん
727
:2024/11/11(月) 19:12:50.90 ID:V0iFw1YX>>723
ギャンブルですぐに借金まみれになって闇バイトするタイプだよね
ギャンブルですぐに借金まみれになって闇バイトするタイプだよね
728
:2024/11/11(月) 22:48:39.19 ID:UD9RYDWoあんな、部屋の隅っこに家具を隠しておくなんてw
アルス君も目ざといw
アルス君も目ざといw
740
:2024/11/12(火) 07:40:08.86 ID:Ks9rnQa+>>728
来客を迎えるような部屋に産まれる前の子供用玩具を置いている不思議
来客を迎えるような部屋に産まれる前の子供用玩具を置いている不思議
729
:2024/11/12(火) 00:28:57.64 ID:pqb36v5iこの作品バトルはからっきしダメダメだけど交渉は面白いな!
730
:2024/11/12(火) 00:29:21.23 ID:OQnXadqFいつ敵が攻撃してくるか分からん砦に女子供がいない事ってそんな不自然だったの?
732
:2024/11/12(火) 00:36:58.09 ID:ORD7joCy名将を捨て駒にする意味が分からん
つーか、バサマークが何をやりたいのか分からん
受け身で何もしてこないし、貴重な味方は見捨てるし、勝つ気あるんか?
つーか、バサマークが何をやりたいのか分からん
受け身で何もしてこないし、貴重な味方は見捨てるし、勝つ気あるんか?
734
:2024/11/12(火) 01:17:15.42 ID:ORD7joCy僕が人質を助け出します!失敗したら僕の首を差し上げます!
って冷静に考えると全然交換条件になってないよな
失敗した時点で裏切ったことが露見して人質殺されるじゃん
あの場でアルスの首を貰っておくのが一番いいのでは?
って冷静に考えると全然交換条件になってないよな
失敗した時点で裏切ったことが露見して人質殺されるじゃん
あの場でアルスの首を貰っておくのが一番いいのでは?
735
:2024/11/12(火) 02:12:01.08 ID:9FdW2GFUあの場でアルスの首を貰ったらその後のクラン軍の本気攻めで殺されて
自分の子供を一目見たいという欲求を叶えられねえじゃん
自分も助かる嫁も助かるルートがアルスを信じてワンチャン賭けるしかない
自分の子供を一目見たいという欲求を叶えられねえじゃん
自分も助かる嫁も助かるルートがアルスを信じてワンチャン賭けるしかない
736
:2024/11/12(火) 02:33:01.54 ID:ORD7joCy視聴者はファムえもんが何とかしてくれるって知ってるけど、
普通に考えたら部外者のアルスが救出とか無理ゲーやろ
関係者の自分でやる方がまだマシと判断するはず。そのときにアルスの首は使える
普通に考えたら部外者のアルスが救出とか無理ゲーやろ
関係者の自分でやる方がまだマシと判断するはず。そのときにアルスの首は使える
737
:2024/11/12(火) 03:11:15.31 ID:pQkFkxuE>>736
あんな最前線の砦で捨て駒にされるような将が、
諜報や潜入などの裏仕事をやれる要員の育成なんてしてるわけがないし、
他人に依頼しようにも伝手も報酬のカネもないだろ
あんな最前線の砦で捨て駒にされるような将が、
諜報や潜入などの裏仕事をやれる要員の育成なんてしてるわけがないし、
他人に依頼しようにも伝手も報酬のカネもないだろ
739
:2024/11/12(火) 05:39:27.73 ID:d1f49Ngcアルスの武器は鑑定眼よりも優しからの思慮深さと観察力だと思うけど周りを囲むキャラの見せ場作るために不勉強なアホの子になったり安定しないなと感じる
741
:2024/11/12(火) 08:28:24.70 ID:YSkKineUこれが敵嫁の侵入奪還じゃなく交渉でなら面白いんだけどな
ファムの顔浮かべて丸投げする気満々でって事ならそんなもん策でも何でもないな
ファムの顔浮かべて丸投げする気満々でって事ならそんなもん策でも何でもないな
742
:2024/11/12(火) 08:49:21.21 ID:dhu0vpXt鑑定して妻が居ることが分かる→最前線の軍事施設である砦内を見渡し女がいるように見えないと頭悪い事をほざく
…え?もしかして鑑定内容では既婚者って意味ではなくて、戦場に自分の女連れてきてる名将と呼ばれるアホって書いてあったの???
話の筋作った奴の頭が悪すぎるとこっちの頭が痛くなってくる
…え?もしかして鑑定内容では既婚者って意味ではなくて、戦場に自分の女連れてきてる名将と呼ばれるアホって書いてあったの???
話の筋作った奴の頭が悪すぎるとこっちの頭が痛くなってくる
744
:2024/11/12(火) 09:16:00.63 ID:k610H3lU>>742
それもリーツみたいな有力武将が殺されてもあっさり落とせる砦だからな
嫁さん連れてくるには危険すぎる
そもそもそんな砦あんな危険な賭けするには分が悪すぎて普通に攻めろっつー
それもリーツみたいな有力武将が殺されてもあっさり落とせる砦だからな
嫁さん連れてくるには危険すぎる
そもそもそんな砦あんな危険な賭けするには分が悪すぎて普通に攻めろっつー
743
:2024/11/12(火) 08:59:05.02 ID:OzsOyLdYもう鑑定ってより個人情報不正取得機能になってて草
実は不倫してる、とか一発でバレそう
実は不倫してる、とか一発でバレそう
765
:2024/11/12(火) 18:11:39.42 ID:qsEnkX2c>>743
身辺調査スキルやな
領主より興信所を開いて成り上がる
身辺調査スキルやな
領主より興信所を開いて成り上がる
745
:2024/11/12(火) 09:52:36.28 ID:9FdW2GFU結局戦記物と見せかけた人情物なんだよなこれ
人情物だから人情物の都合に合わせて戦局が動く
人情物だから人情物の都合に合わせて戦局が動く
747
:2024/11/12(火) 12:04:13.34 ID:XXXTnppXなんでそんな前線の砦に子供用の遊具?
誰かの贈り物か?w
誰かの贈り物か?w
748
:2024/11/12(火) 12:17:48.30 ID:Ks9rnQa+「家族を人質に取られて葛藤してる」って描写ありきで作ったから
砦に単身赴任していたとしても砦に奥さんが住んでいたとしてもどっかこっか不自然な描写になってんのよな
砦に単身赴任していたとしても砦に奥さんが住んでいたとしてもどっかこっか不自然な描写になってんのよな
749
:2024/11/12(火) 12:46:42.62 ID:TphPnSD/上でも言われてる通り戦記もの売りじゃないから、
身重の妻を砦から退避させる前に上役に人質に取られた
っていう設定に「おかしい」と否を唱えても仕方無いのだ
身重の妻を砦から退避させる前に上役に人質に取られた
っていう設定に「おかしい」と否を唱えても仕方無いのだ
750
:2024/11/12(火) 12:59:54.86 ID:ORD7joCy砦の一部だけを観察→女の気配がない→人質にとられたのに間違いない!
子供用のオモチャを発見→人質にとられた嫁が妊娠しているのに間違いない!
交渉の返事が遅い→悩んでいる→見捨てられているに間違いない!
発想の飛躍がすごい。迷探偵やな
子供用のオモチャを発見→人質にとられた嫁が妊娠しているのに間違いない!
交渉の返事が遅い→悩んでいる→見捨てられているに間違いない!
発想の飛躍がすごい。迷探偵やな
751
:2024/11/12(火) 14:05:26.85 ID:XTaPr8lbそもそも砦って生活空間なん?
戦時に兵が入るだけで、普段は少人数の持回り兵しか居らんのかと思いよったわw
戦時に兵が入るだけで、普段は少人数の持回り兵しか居らんのかと思いよったわw
752
:2024/11/12(火) 14:13:09.85 ID:PA5GBJeW今回は男の顔してたな
ミレーユに手ほどきしてもらったか
いろんな意味で
ミレーユに手ほどきしてもらったか
いろんな意味で
756
:2024/11/12(火) 15:39:02.12 ID:ORD7joCy一口で砦といっても色々あるだろうけど、一般的には戦争時の前線基地ってイメージよな
とはいえ平時には沖縄米軍基地みたいに軍人相手の商売目当てに人が集まってくるだろうし
城下町が形成されるのも自然なこと。
まあ、数日以内に戦争が始まるって状況ならみんな逃げ出しているだろうけど
とはいえ平時には沖縄米軍基地みたいに軍人相手の商売目当てに人が集まってくるだろうし
城下町が形成されるのも自然なこと。
まあ、数日以内に戦争が始まるって状況ならみんな逃げ出しているだろうけど
758
:2024/11/12(火) 15:49:49.17 ID:ljk3N1Cv城と砦の違いとは
s://usefultopic.com/archives/11688.html
s://usefultopic.com/archives/11688.html
759
:2024/11/12(火) 16:21:30.10 ID:ljk3N1Cv砦は防衛として国境や攻め手の最前線に築かれるもので行政機能はない
居城として扱われてないから奥方や子供がいるのにはモヤっとするよね
居城として扱われてないから奥方や子供がいるのにはモヤっとするよね
761
:2024/11/12(火) 16:41:33.46 ID:VlDNK4RL>>759
真ん中にあったのは城で周りにあったのが砦じゃないの?
真ん中にあったのは城で周りにあったのが砦じゃないの?
760
:2024/11/12(火) 16:22:14.36 ID:us46+CZNしまいにヘブンスドア‼とか叫びそう
762
:2024/11/12(火) 16:49:06.10 ID:OzsOyLdYやっぱそのうち性癖とか経験人数とかも読み取れるようになるのでは…
763
:2024/11/12(火) 17:29:48.69 ID:SPXEgBXT俺に恋人がいないこともバレてしまう
768
:2024/11/12(火) 19:46:07.27 ID:Uk3GMkvc野暮かもしれないけど、敵にも味方にもスパイや情報を売る者がいるのが常なのになーと
あんなに大勢で堂々と言ったら、スパイが居たらどーすんだろ
アルス達を生かして返した時点でもヤバいだろうし
あんなに大勢で堂々と言ったら、スパイが居たらどーすんだろ
アルス達を生かして返した時点でもヤバいだろうし
773
:2024/11/12(火) 22:32:57.41 ID:VlDNK4RL>>768
スパイも何も同じ州の跡目争いしてるんだから敵味方が入り乱れてどちらにつくかもすぐ変わるんだからどちらにつくと宣言したらそれで済む
スパイも何も同じ州の跡目争いしてるんだから敵味方が入り乱れてどちらにつくかもすぐ変わるんだからどちらにつくと宣言したらそれで済む
775
:2024/11/12(火) 22:37:45.29 ID:Uk3GMkvc>>773
身重の奥さんが人質に取られてる
会談することすら危険
兵士達が見てる前で、僕達が助けます⋯完全アウト
会談して相手が生きて帰る⋯物凄く危険
スパイや情報売るのが居ない世界としか⋯w
身重の奥さんが人質に取られてる
会談することすら危険
兵士達が見てる前で、僕達が助けます⋯完全アウト
会談して相手が生きて帰る⋯物凄く危険
スパイや情報売るのが居ない世界としか⋯w
777
:2024/11/13(水) 03:44:05.95 ID:hGhxUgEl>>775
>スパイや情報売るのが居ない世界
主人公側には居る(名前忘れたが初登場時に女装してた奴)が相手側には居ない世界では?
>スパイや情報売るのが居ない世界
主人公側には居る(名前忘れたが初登場時に女装してた奴)が相手側には居ない世界では?
769
:2024/11/12(火) 20:00:00.37 ID:ORD7joCy人質取っておいて監視役を付けていない意味がわからない
意味がないとまでは言わないが効果半減やろ
捨てる砦に貴重な戦力を割く意味もわからんし、
このアニメの戦略は意味わからん事だらけだわ
意味がないとまでは言わないが効果半減やろ
捨てる砦に貴重な戦力を割く意味もわからんし、
このアニメの戦略は意味わからん事だらけだわ
776
:2024/11/13(水) 00:39:51.69 ID:nwJCViqO空飛ぶオモチャ出てきたけど空挺部隊の伏線かな
それにしても自動で発動するなんて便利だな。魔法使いいらねーじゃん
それにしても自動で発動するなんて便利だな。魔法使いいらねーじゃん
778
:2024/11/13(水) 05:07:53.66 ID:6lUNDmrEこの先出てくると思うけど、ファムみたいな連中を使う敵もいる
それにしても、戦国武将とか人質取りまくりだったけどあまり効果があったように見えないな
覇道の前には小事なのか、どうせ側室作りまくりの社会だから扱いが軽いのか
それにしても、戦国武将とか人質取りまくりだったけどあまり効果があったように見えないな
覇道の前には小事なのか、どうせ側室作りまくりの社会だから扱いが軽いのか
782
:2024/11/13(水) 08:06:47.76 ID:6ey+qNE6>>778
人質はある程度のブレーキにはなってると思うけど
常に国の存亡がかかった判断を迫られる戦国時代なら、人質が見捨てられたとしても仕方なかったのかも
人質はある程度のブレーキにはなってると思うけど
常に国の存亡がかかった判断を迫られる戦国時代なら、人質が見捨てられたとしても仕方なかったのかも
794
:2024/11/13(水) 19:39:25.09 ID:KAG8aiiw鑑定というより探偵。
名探偵アルス。
バーロー
せやかてアルス
名探偵アルス。
バーロー
せやかてアルス
796
:2024/11/13(水) 21:08:30.38 ID:G/yAEvpV妻を人質にとられてるの悟ったとこだけは何故かエスパー並の思考力発揮してて草なんよ
797
:2024/11/13(水) 21:44:48.19 ID:cLZpVgfw鑑定スキルが上がったと同時に知力が90くらい上がったんだよ
801
:2024/11/13(水) 23:17:57.39 ID:nwJCViqO>>797
発想の飛躍がすぎるし知力とは言えないやろ
予感があたる的な超能力
まあこれは推理系アニメ全般に言えることだがね
発想の飛躍がすぎるし知力とは言えないやろ
予感があたる的な超能力
まあこれは推理系アニメ全般に言えることだがね
800
:2024/11/13(水) 23:14:19.64 ID:nwJCViqO人質を取ったことが極悪非道みたいに言われてたけど、
戦国時代好きならむしろ当然のことやろ
援軍を出さないことのほうがよっぽど極悪非道だわ。離反者続出するぞ
戦国時代好きならむしろ当然のことやろ
援軍を出さないことのほうがよっぽど極悪非道だわ。離反者続出するぞ
802
:2024/11/14(木) 01:14:30.29 ID:X2Eu8etr現代の日本人の価値観や基準でこの手の作品作っても通用するのは無知な大人や子供位だからね
803
:2024/11/14(木) 02:18:10.67 ID:VZg14EOqあの飛行船飛ばしてた露天商のにいちゃんは後で重用されて、これまで謎の適正項目だった「空軍」を受け持つことになるんか?
812
:2024/11/14(木) 09:32:05.06 ID:95ROAOH4あの戦いで名前が響き渡るとしたらアルスじゃなくおっぱい魔術師の方じゃねーのっていう
813
:2024/11/14(木) 10:53:30.90 ID:3e6fDyOz大陸に名を馳せる青髪おっぱい魔導士
814
:2024/11/14(木) 12:27:37.43 ID:TLdpJ0Xmまあ、シャーロットというか
ローベント家あるいはランベルク軍で広まる感じか
ぼいん姫……
ローベント家あるいはランベルク軍で広まる感じか
ぼいん姫……
815
:2024/11/14(木) 13:04:37.57 ID:7wgYoq4cボイン姫は誰のものになるのか・・
816
:2024/11/14(木) 13:13:55.37 ID:95ROAOH4アルスの妾じゃね
817
:2024/11/14(木) 13:23:08.82 ID:FduBnoV9ちゃんと貰ってやれよ
818
:2024/11/14(木) 13:43:09.22 ID:RU0AUYN37歳上・・・
そうだ、弟の嫁にしよう
そうだ、弟の嫁にしよう
819
:2024/11/14(木) 13:55:13.01 ID:7wgYoq4c普通にリーツの嫁じゃあかんのかw
敵対する貴族の罠に嵌まり戦場でピンチに陥った二人はお互い背中を預け孤軍奮戦・・九死に1生を得た二人は次第に
敵対する貴族の罠に嵌まり戦場でピンチに陥った二人はお互い背中を預け孤軍奮戦・・九死に1生を得た二人は次第に
820
:2024/11/14(木) 14:15:36.10 ID:SX7+wZcUアルスの中身はアラフィフだからむしろエロおやじの如く揉みしだくだろ
リシアにしか反応しないとしたら中身は真性のロ○コンだけど
リシアにしか反応しないとしたら中身は真性のロ○コンだけど
821
:2024/11/14(木) 15:07:55.34 ID:3e6fDyOz堂々と三重婚する某作見たせいで基準がバグったがその世界の倫理観次第だな
822
:2024/11/14(木) 15:28:06.66 ID:c/yCtoLBぽこぽこ死ぬ世界観で一夫一妻はまずないよな
個人的にやるならともかく
個人的にやるならともかく
823
:2024/11/14(木) 15:30:28.12 ID:TLdpJ0Xmどっちかが言い出せばすぐ側室成立しそうだが
どっちも言い出しそうにないのがな……
どっちも言い出しそうにないのがな……
824
:2024/11/14(木) 15:45:26.20 ID:JdQOttKS貴族身分が世襲制なら子供を作るのは義務だから妻1人はありえんだろ
魔法で絶対に子供が生まれて最低でも後を継ぐまで死なない、とかでもないかぎり
魔法で絶対に子供が生まれて最低でも後を継ぐまで死なない、とかでもないかぎり
826
:2024/11/14(木) 16:18:30.55 ID:7wgYoq4cシャーロットとミレーユにはアルスの子供が産まれて
リシアにだけ子供が出来ないドロドロの昼ドラ展開
リシアにだけ子供が出来ないドロドロの昼ドラ展開
827
:2024/11/14(木) 16:22:18.69 ID:VmJRgUdL嫁の実家が強いと不倫はきつい
830
:2024/11/14(木) 16:52:19.68 ID:pHkiaF+/ミレーユ嫁は酒代が…
今ならまだ経費で落とせそうだけどw
今ならまだ経費で落とせそうだけどw
831
:2024/11/14(木) 17:24:41.29 ID:Qrhm+j+Pなんか日本の時代劇見て育ってるから側室制度当たり前だと思ってたけど
西洋の貴族社会では側室ダメだったのね 意外だわ
なんか西洋は性的にオープンで乱れているイメージだから側室も無かった事ににビックリ
西洋の貴族社会では側室ダメだったのね 意外だわ
なんか西洋は性的にオープンで乱れているイメージだから側室も無かった事ににビックリ
838
:2024/11/14(木) 20:30:37.41 ID:jRItsLm6アルス君「ふむ、おっぱいレベルは95ですね。リシアは………」
842
:2024/11/14(木) 23:23:51.28 ID:mpeavkCMリシアはおいといて、アルス×リーツさんでよくね
コメントする